<link rel="canonical" href="http://example.com/<$ArticleId$>" />

元京大生が考える独学英語勉強法

独学で英語を勉強して、大学受験英語から脱出する過程・学習法を書いていきます。

ネイティブキャンプやってから2週間経過

どうもイカ京です。

なんだかんだネイティブキャンプを毎日続けられています。

2週間経ったので、色々気づいたことを簡単にまとめていきます。

 

2週間でやったネイティブキャンプのレッスン数

 f:id:vice_ikakyo:20180104222511p:plain

レッスン数:79回

時間:33.5時間

一体何時間やればどういう状態になれるのか気になりますが、ただやっていれば喋れるようになるという甘いものではないということが分かってきました。

 

気づいた点

レッスンの中身は下記のリンク先の「教材」タブから見れますが、今やっている「スピーキング」レッスンには10問の質問があり、それに対して自分の答えとその理由を英語で説明するようなイメージでレッスンが進んでいきます。

 

質問の一例ですが、「お金と名声のどっちが欲しいですか」とかそんなんです。

これに対して英語で答えていき、先生が間違いを指摘してくれたり、さらに追加で質問をして掘り進めて行ったり、レッスンの進め方は先生によりかなり異なります。

どんどんレッスンを進めるにつれて、気づいたことをまとめます。

 

・同じような答えばかりしている

・答えそのものは違うが、言っている単語や使っている文型・文法はほとんど一緒

・レッスンを受ける前後で自分のスピーキング力に特に何の変化もない

・だいたい間違えるところは同じ

・日本語を使わないで英語のみで「理解」→「返答」のプロセスを経ると、超簡単なことしか言えてない

 

考察

まずは、答えに使っている英語やその文法等が同じであることについて考えました。

一見するとネガティブな感じにも見えるのですが、私的には超ポジティブに捉えています。

というのも、自分のスピーキングのレベルがようやく見えてきたからです。

 

学校教育を受けて、読むための文法知識などを大量に詰め込んだ状態から、いきなり話し始めると、中学校1年生レベルの文法・内容を喋るときもあれば、高校3年生レベルの文法・内容を喋るときもでてきます。

もはや自分の立ち位置が良く分からない状態です。

特に日本語で考えて、瞬時に英訳して喋っている人は特に顕著にその傾向が出ると思います。

日本語の方が高度な回答が可能なので、それを英訳すると難しい英語を使わざるを得ないですからね。

 

大学受験をある程度極めた経験から言うと、勉強で伸びる人は確実にスキル・経験を積み上げられる人です。

イメージ的にはピラミッドですね。

伸びない人は、下の段が積みあがってないのに、上の方のブロックを無理やり積もうとしている感じでしょうか。

とにかく体系的に学習しないと中々上達しません。

読むための文法を学習したときは徐々に現在形から過去形、過去形から進行形etc…と積み上げていったと思いますが、これと同じことをスピーキングでもやる必要があると思います。

その第一ステップとして、今どういうことを英語で考えて英語で言えるのか確認することが重要だと思います。

とにかくレッスンを受け続けて、自分の回答を良く思い返してください。

なんとなく見えてくると思います。

 

 

次にレッスンを受けてもあまり変化が見られないことについて、考えました。

これは予想通りですが、レッスンだけでは伸びません。

当然、レッスンで出てきた知らない単語や知らない表現を勉強することで少しは伸びるとは思いますが、これではそこそこ喋られるようになるのに、何万回レッスンを受けないといけないのか分かりません笑

あくまで個人的な感想ですが、あくまでレッスン自体は「練習の場」「自分のレベルを測る場」「先生の表現をパクる」ぐらいのイメージがちょうどいいのではと思いました。

ものすごく体系化されている英会話教室なら話は別だと思いますが、毎回先生が変わるようなオンライン英会話の場合は、自分である程度体系的に学べるようにコントロールすることが重要だと思います。

 

 

次にだいだい間違えるところが同じであることについて。

私の場合、3単元のsや時制をよく間違えます。

言った瞬間に「あ、間違えた」と気づくことも結構あります。

その場合は、すぐに言い直すようにしてます。

練習あるのみですが、これで意味が伝わらないということはないので、長期的に捉えて徐々に直していけば良いと思いました。

 

 

最後に、日本語を使わないで英語のみで「理解」→「返答」のプロセスを経ると、超簡単なことしか言えてないことについて。

こういうイメージのことが言いたいのに言えないということが結構起こります。

結局、ものすごく簡単な英語で遠回しに何とか意図を伝えることになるのですが、ネイティブの会話や、先生の回答を聞いていると、結構複雑なことでもスマートにさらっと言ってきます。

こればかりは、レッスン後に自分の言えなかった部分について、どう言えば良いのかを調べるしかありません。

たいていみんな悩む点は同じなのか、GOOGLEで検索すると、下記のDMM英会話の質問コーナーでネイティブが質問に答えてくれてます。

http://eikaiwa.dmm.com/uknow/

 

 

結論

英会話も他の勉強同様に体系的に学ぶ必要がある。

そのためには、まずは自分のレベルを知るところから初めて、次に徐々に積み上げていく地道な作業・訓練が必要である。

オンライン英会話だけでは体系的に学ぶことが難しいので、自分でやり方を考える必要がある。

私の場合、文法書「Grammar in use」を使って、文法の項目を1,2個勉強した後に、ネイティブキャンプのレッスンでその表現を一回でも使うことを意識してレッスンに挑むのが今の最良のやり方と思われる。


Essential Grammar in Use with Answers: A Self-Study Reference and Practice Book for Elementary Learners of English
 

 

今のところ、ネイティブキャンプ最強です笑

 

レッスン内で嬉しかったこと

・発音での指摘が今まで一回もない&発音がclearだと褒めてもらった&アメリカに住んでたの?とある先生に言われた

・あなたには簡単すぎるかもね、このレッスンは。と言ってもらえた。

お世辞かもしれませんが、ちょっとは褒められないと続けられませんよね笑

 

では、最後までご閲覧いただきありがとうございました。